top of page

​慈眼寺

当山は静岡県伊東市の駅より徒歩4分の日蓮宗寺院です。

歴史は古く天文23年(1554)に耀泉院日玖上人によって建立され、現在の住職阿部育修で第37世となります。

縁起

​縁起

当山は今よりおよそ七百五十余年の昔、京都南禅寺の普門禅師という僧が法華経壱萬部を読誦し終わって、その功徳により仏説の如く眼根清浄の位にのぼり現身に大日月天王の尊容を拝し奉らんと日夜懸命に信仰しましたところ、かねての所願成就しありありと拝むことができたので、法衣の両袖に日月両尊の尊顔を写されました。そして、霊夢によって法の友なる日蓮聖人に御開眼願わんものと、鎌倉のご草庵を訪れましたが、折あしく日蓮聖人は弘長元年(1261)の五月十二日伊豆の伊東へ御流罪と聞き大聖人の所在を伊東に尋ねられたがわからず、風の便りに川奈の船守弥三郎方にかくまわれているということで、川奈の里、弥三郎殿の岩屋に於いて久しぶりの対面、来意を告げて御開眼していただいたが、日蓮聖人慕わしさに、この地を去るに忍びず、大聖人が伊東に御移りになってからも伊東を捨てがたく、なお伊東にありてこの地に留まり大法の教化をお受けになったということです。今いうところの、日月の両尊の御影は一輪二尊の霊宝として佛現寺に今もなお残っています。のちに天文二十三年(1554)耀泉院日玖上人、普門禅師が留まられた地こそ我が浄境の地と、ここに一宇を建立。禅師の御名と「慈眼視衆生」の経文から山号をいただき普門山慈眼坊と称し、昭和十三年に寺号を慈眼寺と改める。約四百五十余年、失火類焼数回、再建も四度、そして三十六世阿武野光潤住職の時立教開宗七百五十年慶讃事業の一つとして平成六年改築を行いました

納骨堂のご案内

​納骨堂のご案内

IMG-0845.jpg

費用

納骨使用料 30万円

管理料 年間6,000円

​ ※管理料は使用年数に応じて一括納入

も可能です

 ※納骨堂の使用期間終了後は慈眼寺

永代供養墓にて合祀致します

0021_edited.jpg

​納骨堂の場所

伊東駅より徒歩4分

​伊東駅前いちょう通り西側

慈眼寺本堂内にございます

0021_edited_edited.jpg
IMG-0833 (1).jpg
IMG-0833 (1).jpg

​納骨堂が選ばれる理由

  1. 墓じまいの心配がない

  2. 後継ぎ問題で悩まない

  3. 掃除の必要がない

  4. 室内で天候に左右されない

  5. 一般的なお墓より費用が安い

  6. ​アクセスが良い

​永代供養墓のご案内

慈眼寺永代供養墓

所在 伊東市湯川字天神359-2松原区弁天沢霊園​  最寄駅伊東駅

詳細 1霊位 30万円​  (33回忌まで御遺骨壺で安置し、その後合祀)

​             

※複数の霊位の埋葬を希望の方はご相談ください。​

​※合祀までの年数によって永代供養料も変動します。

永代供養墓
交通のご案内と問い合わせ

​交通のご案内と問い合わせ

住所            

〒414-0002          

伊東市湯川1丁目11番地1号

電話番号/FAX

​0557-36-0307

 

​伊東駅より徒歩4分 駅前いちょう通り西側

 ​行事のご案内     Instagram

年間行事             

星祭り厄除け祈祷

​2月3日前後

妙瀧稲荷例祭    

2月初午     

盂蘭盆会施餓鬼法要  

8月15日      

​御会式       

11月15日 17時~

 

   

行事案内とInstagram
てらこや慈眼寺

​てらこや慈眼寺

ーすべての子に学びをー​

達の気になるお子さま、学校にいけないお子さま、学校での勉強では学びづらさがあるお子さまなど、「その子にあった学び」を必要としているすべての子ども、保護者を対象にした個別での相談支援、療育指導、面談など、お子さまの状況、ご家族の状況、環境とちがいのある中でも必要な学びが届く仕組みを提供していた江戸時代初期の「寺子屋」制度に習い、支援を行っています。支援は支援経験のある公認心理師など有資格者が行います。

問い合わせ

terakoya.jigenji@gmail.com

LINEでの問い合わせも受け付けています

※LINEアカウントはてらこや慈眼寺のみの問い合わせ先です

 

line_oa_chat_240123_104628_group_0.png

​どんなことをしているの?

​子ども・保護者への支援

​子どもの「行動」や「考え方の癖」などに着目し、お子さまが自分のことを知り、自分との付き合い方が分かるように支援を行っています。未就園児45分、小学生50分、中学生以上は60分の個別指導、保護者へのフィードバックをはじめ、個々の特性やそれに合った関わりの提案、環境調整のための園・学校との共有シートのお渡しや訪問も可能です。

​利用料金は定めておりません。ご家庭ごとの状況に合わせて無理のない、教室運営の為のご寄付をお願いしております。

​※現在、事情により新規​の児童受付が難しい状況です。相談先のない保護者さまのご相談のみ、お話し伺うことは出来ますのでお困りの場合はご連絡ください。

​地域への支援

子どもにかかわる問題を、親子、学校だけのものとせず、「地域」で子どもを守り、支えるために、地域みんなで学べる機会を作っています。勉強会、講演会などのご希望があれば、お気軽にお声がけください。園、学校、地域の中で関わりを学びたい方、ご希望のテーマに沿って研修会、勉強会、講演会など承っています。講師依頼につきましても金額は定めておりません。ご状況に合わせて寄付をお願いしております。

​また、地域支援の一環として、不登校支援についてガイドブックの配布を進めております。

       不登校ガイドブックを読んでみたい方は、

       右側のPDFから印刷も可能です。

       個人での利用以外の場合には事前にご連絡ください。

       また、一部のみ使用などの場合にも、

​       発行者が分かるようご使用ください。

活動にご賛同くださる方、協力、応援などくださる方もお気軽にご連絡ください。

bottom of page